セリアで買える オススメ離乳食グッズ

オススメ商品☆

お疲れ様です!ぴぴむなママです☆

今回は、なんと!あの有名な100円ショップのセリアで買える、オススメの離乳食グッズをご紹介致します。

1.セリアのしっかりパックDとしっかりパックK

私が離乳食の冷凍保存に使っていて、とても使いやすかったものがこちら

     セリアのしっかりパックDとしっかりパックK

            定価:各110円(税込)

どちらも税込110円!いやー最近の100円均一ってすごいですよね。

本当に助けられています。

一つ目のしっかりパックD、商品のサイズは178 x 126 x 55 Hmm、容量は830mL

こちらは、冷凍ご飯の保存に使っています。

以前ご紹介したわけわけフリージング ブロックトレーで一度、冷凍して完全に固まったらこのパックに移動させています。

それがこちらがベストサイズ!

初期・中期の頃はそんなに食べないし、1、2回食だからそこまで離乳食の減りも早くないんですが後期になると3回食でたくさん食べるし減る減る減る!

大量に白米や炊き込みご飯を作ってこちらで保存しておりました。

まぁわけわけフリージング ブロックトレーを大量購入してもよかったんですが、少しでもお安い方がいいなと思いまして。

あとは、ブロッコリーやビーツなどの手掴み野菜のストックにも使っていました。

茹でたものをバーっと入れてはい、冷凍!てな感じで。

ピクニックに行く時のお弁当箱代わりにもなってくれています。

しっかりピッタリ蓋ができるので安心ですよねー。

二つ目はしっかりパックK、商品のサイズは211 x 156 x 34 Hmm、容量は710mL

こちらは、手掴み用の野菜スティックを冷凍するときに使っています。

ニンジン、大根、さつまいも、アスパラガスなど。ながーい系のお野菜ですね。

向きだけ揃えて、サーっと入れておくと、固まったらパキパキパキパキと折れるんです。

少々、重なっても全然大丈夫!最初は丁寧に入れていましたが、なんせズボラ。

ちょいと折るときに固いですが力だけはあるので私は問題なしです。

丁度、手掴み用の野菜スティックの長さにぴったりなんですね。

痒いところに手が届く!

マスキングテープでお野菜の名前、作った日付を書いておけば管理も楽ちん。

冷凍庫もスッキリ収納できちゃいます。

このしっかりパックは、下のパックは電子レンジOK。蓋は×

食洗機NGなのでお気をつけください。

たくさんの種類があるしっかりパック。

25種類ほどあるようなので皆様の使い勝手のいいお気に入りのパックを見つけてみてください。

2.おこし返し2本組&もんじゃヘラ3P

離乳食用に買ったわけではないのですが、これ離乳食作りにピッタリやん!と思い追加で購入した商品のご紹介です!

       

     セリアの『おこし返し&もんじゃヘラ』

          定価:各110円(税込)

目安としては、9ヶ月になると手掴み食べが始まりますよね。我が子は、幸いにも手掴み食べが大好きなだったようで、パクパク食べる食べる。

お好み焼き、豆腐ハンバーグ、おやき、パンケーキなどなど色んな手掴み食べをできるメニューを作っていました。

そんな時に大活躍なのがこちらの2本!

我が家はよくホットプレートでもんじゃパーティーをするのでその時に二つとも買って家にあったんです。

赤ちゃんが食べるものだし、一口サイズで一つ一つは小さい。

ひっくり返したり、フライパンの上で切るのもこの二つさえあれば超らくちん

豆腐ハンバーグや、パンケーキは一口サイズの大きさの生地を焼いているので、もんじゃヘラが大活躍。

一個一個スッスッと気持ちいいほどにひっくり返ってくれます。

お好み焼きやおやきはめんどっちーのでドーンと一枚焼いてフライパンの上で切り切りしています。

ひっくり返すのもおこし返し。切り切りするのもおこし返し。

いちいちフライ返し洗ったり〜包丁とまな板洗ったり〜の必要なし。

すごく綺麗に返せるし、フライパンの上でも切りやすいんです。

なんといってもおこし返しも、もんじゃヘラもナイロン製だからフライパンが傷つかない。

ありがたすぎるー。ステンレス製のヘラだと傷ついちゃうんじゃないかと気が気でないから( ;  ; )

何度も何度も使っていますがへたったりせずずーっと使いやすい。

おこし返しは間に生地とかが入っちゃって、ちょいと洗い物の時にとるのがめんどくさい時もあるけどすぐ取れるし簡単に洗えちゃうし文句なし。

もんじゃ大好き一家だから離乳食作るように買い足しました。

なんせ100円だしね。

離乳食以外にも使えるしぜひ試してみてください。

3.お出掛けに最適

・おでかけ用カトラリー&ケース

セリアで赤ちゃん用のカトラリーも購入できるんです。

1歳が過ぎてスプーンフォークに興味を持ち始めたので、急ぎでなんとなく購入。

するととても握りやすそうで食べやすそうで子供も大喜び。

後々、新しいものを買おうと思っていましたが、こちらで問題なく上手に食べられているのでそのまま使い続けています。

お家用とおでかけ用2つ購入しました。ケース付きはおでかけにとっても便利!

・使い捨ておでかけ用エプロン

外食にエプロンは必須!だけど自宅で使用しているものだと嵩張ってしまうし、汚れた時に汚れたまま持って帰らなければ行けないのが嫌でした。

そんな時セリアでこちらの使い捨てエプロンを発見。

防水タイプになっているのでこぼしたものの水分が染み込みにくくなっています。

ポケットをひっくり返すことで食べこぼしもキャッチしてくれます。

首周りは紐で結んでサイズ調節ができ、幅広い年齢のお子さまに使用できるエプロンです。

100円だし、その場で捨てられるので荷物にもならず衛生的で大活躍です。

・おでかけ用ストローキャップ

まだコップ飲みやペットボトル飲みができない赤ちゃんにオススメ。

懐かしい。出産の時に大変お世話になりました。

出先で購入したペットボトルに装着すればお子さまが飲みやすくなるストローキャップ。

こちらの商品は飲み口部分がシリコン製で、柔らかくて口当たりが良いのがポイント。

市販のストローを下に差し込んで使用するので、衛生面でも安心です。

4.さいごに

100円ショップのレベルも年々上がっていき、100円でこんなものが買えるの!と驚くばかりです。

上の子の時にはなかったものが、下の子の時にはあったり、痒いところに手が届く!と感心するような商品ばかりです。

上手に100円ショップの商品も利用してお安く、楽に、離乳食を楽しみましょう。

アディオース!!!

コメント

タイトルとURLをコピーしました