もらって嬉しい!出産祝い☆

オススメ商品☆

お疲れ様です!ぴぴむなママです☆

今回の記事から、『もらって嬉しい出産祝い』をご紹介したいと思います。

1.出産祝いについて

私が子供を産む前、お友達が出産した時に

ぴぴ
ぴぴ

一体何をプレゼントしたら喜んでくれるんだろう?

ぴぴ
ぴぴ

何が必要で何がいらないの?

と「???」だらけでした。

先日も、お友達から

お友達
お友達

友達の出産祝いをしたいんだけど何が喜ばれるかな〜?

とLINEをもらいました。

友人の中では比較的早く結婚、出産したので何度か聞いてもらったことがあるんです。

本当にこれは、人それぞれで「これをもらって嬉しい!」っていう人もいればその逆の人もいると思います。

もう持ってる・・・被っている・・・ってこともあると思うのですが、私が頂いた出産祝いで嬉しかったものや息子が気に入っているものをご紹介していけたらなと思います。

ご紹介する前に一つ言いたいのは、やっぱり会いにきてもらうのが一番私は嬉しかったです。

お祝いの中身よりも、産まれて大切な我が子と大切な友人が会ってもらうことができる、これは本当に幸せなことでした。

コロナ禍での出産でしたので、長くはお喋りできなくても、ほんの数分でも会いに来てれることが私の中で『一番の出産祝い』でした。

2.もらって嬉しい出産祝い

前置きが長くなりましたが、『もらって嬉しい出産祝い』を一つずつご紹介していきます。

3.おむつケーキ

☆おむつケーキ

これは、男の子babyでも女の子babyでも喜ばれること間違いなし!

出産するまでは、見たこともなかったけど「出産祝いの定番」みたい。

オムツは大量に消費するから本当に助かるし、可愛くてテンションが上がる!!

私は、可愛すぎてなかなか解体できずにいました。

ぬいぐるみがついていたり、スタイやハンカチ、歯固めがついているのもあるのであげる方によって色々選べるのも楽しいですよね。

私は、息子の名前入りのハンドタオルがついているのが嬉しかったなぁ。

人によってオムツの種類にこだわりがある方もいるので(特にベビちゃんが小さい時は)リサーチしておくのも喜ばれるポイントかも。

サイズは、余裕を持って大きめのサイズを選んでおくと長く飾ってもらえるし良いかも。

4.名前入りのもの

☆名前入りのもの

名前入りのアイテムは本当になんでも嬉しかったです。

なかなか産まれてすぐに自分で名前入りの何かを買おう!とまで頭が追いつかないので(笑)

やっぱり名前入りだと特別感が出ますよね。

スタイ、バスタオル、おくるみ、パーカー、リュックなど。

パパとママからの『初めての贈り物』のお名前が入ったプレゼントは、喜んでもらえること間違いなしです。

5.離乳食グッズ

☆離乳食グッズ

1.食器セット

*食器セット

必ず始まる離乳食。誰もが通る道。

必ず使うし、離乳食が始まる前に揃えるママが多いと思うので、出産祝いのタイミングで「これ持ってる!」っていう心配はないと思います。

色んなグッズがある中で可愛くて使いやすいものだと更に嬉しいですよね。

私は、これを頂いて今も愛用しています。

2.ブレンダー

*ブレンダー

離乳食に関連して、ママのお助けグッズとしてブレンダーも最高!

以前の記事に投稿してあるので良ければ見てみて下さい。

6.スリーパー

☆スリーパー

子供を産んだ時全然知識がなくて、「スリーパー」というものを知りませんでした。

2人の子供さんがおられる方から頂いたのですが、正直

ぴぴ
ぴぴ

ん?いつ使うの?

と思っていましたがこれまた大活躍!

おチビちゃんて本当にお布団被らないですよね。

そして鼻垂れ小僧になるっていうオチ・・・

生地も色々ありますが、スリーパーさえ着て寝てくれれば親としては安心。

多少お布団被ってない時間があってもよし。

長い期間使用できるのでオススメです。

7.ブランドの洋服

☆ブランドの洋服

私は個人的にこれが一番嬉しかったです!

なかなかブランドのお洋服って自分では買えない・・・

母乳やミルクやよだれですぐ汚れちゃうし・・・

だけどやっぱりブランドのお洋服って可愛いんですよね。

ミキハウス、ファミリア、ジェラートピケ、ラルフローレンなど

サイズは少し大きめの70〜90サイズが嬉しかったです。

50、60だとすぐサイズアウトしちゃってせっかく頂いたのに着れなかった・・ってことにもなりかねないので。

コロナ禍でなかなかお出かけはできなかったけど、お友達が来てくれた時やお友達のお家に行く時、ちょっとしたお出かけ、お家の中、マンスリーフォトを撮るときに大活躍でした。

もう少しご紹介したいので、Part2に続きます!

コメント

タイトルとURLをコピーしました